カトラリー
2013年02月02日
ノーベル賞 晩餐会 テーブルウエアー カトラリー日本製
アルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年
に始まった世界的なノーベル賞。
ノーベル賞創設90周年晩餐会、オリジナルテーブル
ウエアーのカトラリーに、ナイフ、スプーンの文化圏でない
日常、食生活に箸を使う日本の会社、新潟県燕市山崎
金属工業(株)YAMACOブランドが選ばれ光栄に浴した
ことを数年前始めて知りました。
カトラリーのデザインはスウェーデンの著名なデザイナー
ゴナ・セリン氏で、製造は燕でした。
シンプルで上品なデザイン。
ゴナ・セリン氏は微に入り細に入り製図通りの注文をされた
そうです。
昨年は京都大学の山中伸弥教授がノーベル賞を受賞され
晩餐会には、YAMACOさんのカトラリーで食事をされたこと
でしょう。
日本の誇るべきものが晩餐会のカトラリーにもあったのです。
hiroko6801 at 14:58|Permalink│Comments(0)│